今回はYouTubeコメントの管理方法について解説します。
YouTube動画のコメント
YouTubeアフィリエイトでチャンネルを成長させていくには、コメントにも意識を向ける必要があります。
何故なら、YouTubeでのコメントはチャンネルや動画の評価に繋がってくるからです。
多くのコメントが集まる動画というのは人々が関心を持っている動画ということですし、YouTubeは活発な動画を評価したいと考えているはずです。
実際、僕が運営している複数のチャンネルでも、コメントが多く寄せられている動画は再生数が伸びていく傾向にあります。
コメントの対応
寄せられたコメントには返信を心掛けた方が良いでしょう。
返信も1つのコメントになりますし、チャンネル運営者から返信をもらった視聴者は嬉しいはずです。
つまり、YouTubeと視聴者の両方に対して効果があるということです。
とは言っても、チャンネルに寄せられるコメントの全てがポジティブな内容ではありません。中には、悪質なコメントをしてくる視聴者もいます。
悪意あるコメントの対応
人それぞれ考え方が違うのが当たり前なので批判は仕方ないですが、時には公序良俗に反するようなコメントが寄せられることもあります。
そのようなコメントを放置しておくと、チャンネルのイメージが低下してしまったり、コメント欄が荒れて収拾がつかず、コメント欄を非公開にしなければいけないなんて事態にもなりかねません。
そうなる前に、特定のコメントを非公開にするのが良いでしょう。
コメントの管理
YouTubeのコメント管理には、「全て承認、すべてのコメントを保留して承認、コメントを無効にする」の3つの方法があります。
これらは既存動画単体でも設定できますし、アップロード動画のデフォルト設定で予め設定しておくことも可能です。
コメントを個別で管理
寄せられたコメントを個別で対応することも出来ます。
悪質なコメントは削除できますし、特定のユーザーからのコメントを全て非表示にすることも可能です。
また、コミュニティの設定では、非表示にしたユーザーの管理や、特定のキーワードが含まれたコメントをブロックすることも出来ます。
ちなみに、コミュニティの設定からも「コメントのデフォルト設定」を行えます。
最後に
冒頭でもお伝えしましたが、コメントが集まる動画はYouTubeから良い評価を受ける可能性が高いです。
なので、動画内でチャンネル登録の誘導はもちろん、評価やコメントを促すのも効果的です。
ただ、悪意のあるコメントをしてくるユーザーを発見した場合は、コメントを削除するなりユーザーを非表示にするなりの対応をしましょう。
僕の場合、チャンネル登録者が1万人を超えているチャンネルはコメントを細かく管理することが難しいため、全承認で放置しています。
運営初期のチャンネルに関してはチャンネルイメージに大きく関わってくるので、なるべくチェックすると良いかもしれません。
是非、コメントにも意識を向けて、チャンネルのファン(登録者)を増やしていきましょう。
コメント欄