YouTubeのサムネイル作成のポイント!再生される構成とは?

今回はYouTubeのサムネイルを作成する際のポイントについてお話しします。

目次

YouTubeのサムネイルは重要

いくらユーザーに価値ある動画を作成しても、サムネイル画像で興味を惹けなければ、例え動画が検索結果・関連動画に表示されたとしても再生されません。

YouTubeで動画が再生される基本的な流れは、「サムネイル → タイトル → 再生」です。ユーザーはまずサムネイルを見て動画に興味を持ち、タイトルを見て、動画を再生(クリック)するかどうがを判断します。

なので、「この動画、気になる!」と思ってもらえるようなサムネイルにする必要があります。

では、YouTubeにはどんなサムネイルの種類があるのか見ていきましょう。

テキストメインのサムネイル

まず、テキストを全面に押し出しているサムネイルがあります。

冒頭で、動画が再生される基本的な流れは、「サムネイル → タイトル → 再生」だとお伝えしましたが、テキストメインのサムネイルに関してはサムネイル自体がタイトルの役目をしている為、タイトルをほとんど確認せずに再生されたりします。

サムネイル = タイトル」なので、とにかくテキストが映える工夫が必要です。背景のバランスを考えて目立つ色を使うと、ユーザーの目を惹きやすくなります。

画像メインのサムネイル

続いて、画像メインのサムネイル画像です。

画像メインのサムネイルは、サムネイルだけで動画が再生されるというよりも、サムネイルからタイトルに繋がり再生されるといった流れが多いと思います。

なので、とにかくインパクトある画像を使ってユーザーの興味を惹くことを最優先で考えます。

画像+テキスト

最後は、画像とテキストの両方で興味を惹くサムネイルです。

画像+テキストのサムネイルは、テキストで画像を引き立たせるように構成します。感情を刺激するようなフレーズを短めに入れるのがポイントです。

サムネイルもリサーチが重要

実は、ジャンルによって反応が取れるサムネイルの構成が違ってきます。

テキストメインの構成にした方が反応が取れるジャンルや、画像メインにした方が反応が取れるジャンル、画像+テキストにした方が反応が取りやすいジャンルなどがあるので、参入ジャンルで再生数が伸びている動画のサムネイルをしっかりとリサーチする必要があります。

また、運営が上手くいっているチャンネルのサムネイルも参考にしましょう。

サムネイル作成のポイント

サムネイル作成の一番のポイントは「目立たせること」です。ただ、必ずしも「派手 = 目立つ」というわけではありません。

「目立つ」というのは相対的なものなので、他のサムネイルによって目立つ構成は違います。派手なサムネイルばかり並んでいれば、シンプルなサムネイルが1つあると目立ちますし、シンプルなサムネイルばかりであれば、派手なサムネイルが目立ちます。

当然、目立つサムネイルであれば興味を惹きやすく動画が再生される確率も上がる為、参入ジャンルや同種類の動画によってサムネイルの構成を変える必要があるということですね。

それと、サムネイル画像とタイトルは両輪であるということは意識しておくと良いでしょう。サムネイルとタイトルのどちらか一方を疎かにしてしまうと再生され難くなってしまいます。

サムネイル作成の注意点

サムネイルを作成する上での注意点は主に2つあります。

まず1つは、「釣りサムネ」にならないように気を付けるということです。

サムネイルでユーザーの興味を惹くには、多少、大袈裟な表現をした方が反応を取りやすいわけですが、あまりにもサムネイル画像と動画の内容が乖離していると、再生維持率と動画の評価が低下してしまいます。

サムネイル作成のもう1つの注意点は、過激なサムネイルにならないように注意するということです。

例えば、アダルト全開であったり、かなりグロテスクなサムネイルというのは、収益化できない可能性や、ユーザーに通報されてしまう危険性があるので注意しましょう。

最後に

サムネイル画像は、動画を再生される為にとても大切な要素です。

そして反応が取れるサムネイルを作成するには、参入ジャンルで再生されている動画や上手くいっているチャンネルを参考にするのが一番なので、まずはしっかりとモデリングしていきましょう。

あわせて読みたい
サムネイル画像の作り方をフォトスケープで実演!動画素材も作成できる 今回は無料の画像編集ソフトを使ってサムネイル画像を作成する方法について解説します。 サムネイル作成や簡単な動画素材の作成には、フォトスケープというWindowsとMac...

0からWebで稼ぐための無料講座【有料級コンテンツを限定配布中!】

Naoto
在宅起業で人生を豊かにする方法を発信
埼玉県出身の30代、2児のパパ。
会社員歴10年、ビジネス歴8年。

全くの0の状態(知識・スキル・経験、学歴、人脈なし)で在宅起業・パソコン購入→多い時は月3,000万円以上(ほぼ利益)を売り上げる事業を個人で細々と営んでいます。

【主な活動】
* ブログメディア複数運営
* 動画事業(YouTubeチャンネル複数運営)
* ビジネスコミュニティ運営
* 在宅起業サポート・コンサル

【好きなこと】
キャンプ・BBQ、温泉、旅行、健康的な体づくり、ビジネスを通じて出会った価値観の合う仲間と一緒に学びと遊びを共有する事。

【コンセプト】
個人で自由に収入を得て自分らしく生きる「じぶんライフ」をコンセプトとして掲げ、0ベースの個人が最小限のリスクで副業・起業して人生を豊かにするための情報を発信します。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント欄

コメントする

目次